【第23回全国大会】

大会概要ページ
研究発表・
討論会プログラム
大会参加申込
大会参加申込,html
研究発表申込
研究発表申込.html
原稿執筆要領
原稿執筆要領.docx

概要ページ

全国大会

ホームページへのアクセスが困難な方は、
日本福祉のまちづくり学会大会ヘルプデスク<jais-desk@bunken.co.jp> に
ご連絡ください。


2020年9月16日更新

第23回日本福祉のまちづくり学会全国大会 開催概要

   <<第23回全国大会(沖縄大会代替) 開催概要 第2報>>

会長 小山聡子
沖縄大会代替検討ワーキング担当副会長 磯部友彦

 福祉のまちづくり学会第23回全国大会は、当初沖縄において開催すべく実行委員会を中心に準備を進めてまいりましたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を考慮して開催の中止を決定しました。
 しかし、会員の発表の機会や、最新のテーマに関する意見交換の場がなくなることは、学会としての大きな損失であると考え、何らかの代替措置の検討を進め、8月冒頭の理事会で承認を得ました。
 これを受け、この度オンラインによる研究発表会・研究討論会・学会賞授与式を新たに企画し、開催することとなりましたので、奮ってご参加いただきたくご案内いたします。

【開催概要】
2020年10月17日(土)

10:00~11:30
研究発表会(Zoomミーティング:2会場)
11:30~12:30
昼食・休憩
12:30~14:00
研究発表会(Zoomミーティング:2会場)
14:00~14:30
休憩
14:30~16:00
研究討論会3:
「2020オリパラ大会施設整備の経験から見えてきたインクルーシブなまちづくりの在り方」
  東京2020オリンピック・パラリンピック推進委員会主催(Zoomウェビナー)
16:00~16:30
休憩
16:30~18:00
研究討論会4:
「ユニバーサルデザインの基礎と実践 - ひとの感覚から空間デザインを考える - 出版記念シンポジウム」
  身体と空間特別研究委員会主催(Zoomウェビナー)

2020年10月18日(日)

10:00~11:30
研究発表会(Zoomミーティング:2会場)
11:30~12:30
昼食・休憩
12:30~14:00
研究発表会(Zoomミーティング:2会場)
14:00~14:30
休憩
14:30~16:00
研究討論会5:
「共生社会の実現に向けて~合理的配慮をめざす活動から」
  九州沖縄支部主催(Zoomウェビナー)
16:00~16:30
休憩
16:30~17:00
学会賞授与式・受賞者講演会(Zoomウェビナー)
17:00
学会長挨拶(Zoomウェビナー)
なお、詳細なプログラムなどは、確定次第公開いたします。
研究討論会1・2は、10/1(木)~3(土)に沖縄で開催されるセミナー(事業委員会主催)となります。

【参加費】
※参加費はいずれも2日分となります。

発表者
:3,500円/概要集後日提供
聴講者(会員)
:1,000円
聴講者(非会員)
:2,000円
聴講者(学生)
:1,000円(会員・非会員問わず)

※聴講者で概要集をご希望の方には、後日別途販売いたします。

【参加申込・支払期限】
発表者:9月25日(金)※厳守
聴講者:10月15日(木)

発表者の方で、期限までにお支払されなかった場合は発表キャンセル扱いとなり、概要集にも登載されませんのでご留意ください。
申し込みは【参加における留意事項】を熟読し同意の上、下記のPeatixサイトを通じてお手続きください。
https://fukumachi2020.peatix.com/

【情報保障について】
情報保障が必要な方は、9月25日(金)12:00までに(※時間厳守!)、下記の大会ヘルプデスクのメールアドレスまでご連絡願います。
なお、現時点でオンライン開催による聴覚障害の方への情報保障が完全に確立されていないため、今大会では要約筆記による情報保障を検討しております。
情報保障に関してはできる限りご要望に沿いたいと考えておりますが、十分にお応えできない可能性もありますことをご容赦ください。

お問い合わせ大会ヘルプデスクアドレスは、以下の通りです。
第23回全国大会ヘルプデスク
jais-taikai2020[at]fukumachi.net([at]を @ に変えて下さい)

【参加における留意事項】

  • チケット購入には、クレジットカード・Paypal・コンビニ・ATMが利用できます。
  • コンビニ/ATM決済の場合は、参加費のほかに決済手数料220円が発生します。
  • お支払後のキャンセルは、申込締切前に限り、Peatixシステムからの返金対応のみ承ります。この場合、Peatix既定の手数料が発生しますのでご留意ください。
  • 研究発表会は、Zoomミーティング形式でのご参加となります。参加者のお名前は、他の参加者と共有されます。
  • 研究討論会、学会賞授賞式・受賞者講演会は、Zoomウェビナー形式でのご参加となります。参加者の画像・音声・お名前は、他の参加者には公開されません。
  • Zoom参加のための技術的なお問い合わせについて可能な限り対応いたしますが、十分に満足のいくサポートまでお約束できませんのであらかじめご了承ください。
  • 参加申込後、開催日が近づいてまいりましたら、Zoom参加のためのご案内メールをお送りします。
  • 参加者側の通信環境や機器の不具合によって、音声・映像を十分に届けられなかった場合でも、返金対応は致しかねますのであらかじめご了承ください。
  • 参加中の録画・録音・写真撮影は固くお断りしております。ご遠慮いただきますようお願いいたします。
  • 申し込み用Peatixサイトにも留意事項が記載されておりますので、こちらも熟読し、同意の上、お申し込みをお願い致します。

【お問い合わせ先】
第23回全国大会ヘルプデスク
jais-taikai2020[at]fukumachi.net([at]を @ に変えて下さい)


大会プログラム

第23回日本福祉のまちづくり学会全国大会 連続研究討論会 第6回~11回

<第11回>2021年3月6日(土)Zoom利用によるオンライン
サイン環境特別研究委員会
「サイン環境デザインの整備と課題」

※研究討論会第10回までは終了しました

<第6回>2020年10月31日(土) Zoom利用によるオンライン
「東海北陸支部主催「障害のある人たちの参画」

<第7回>2020年12月5日(土)Zoom利用によるオンライン
九州沖縄支部主催
 「災害における交通と福祉のまちづくりを考えるシンポジウム」
                 (交通権学会九州沖縄部会合同)

<第8回>2020年12月11日(金)Zoom利用によるオンライン
子育ち・子育てまちづくり特別研究委員会主催
 テーマ「まちで支える子育ち・子育て
      ~ドイツと日本を結んで、コロナ禍の今考える子どもの居場所」

<第9回>2020年12月12日(土)Zoom利用によるオンライン
オリンピック・パラリンピック推進委員会主催
 ※福まち学会とUDワークショップ団体会員限定です。
 「国立競技場竣工1周年記念イベント
  国立競技場ユニバーサルデザイン・ワークショップは何をもたらしたのか
    ~新国立競技場ユニバーサルデザイン・ワークショップ報告会~」

<第10回>2020年12月21日(月) Zoom利用によるオンライン
国家資格等に関連する合理的配慮特別研究委員会主催
 「コロナ禍における高等教育での合理的配慮」

第23回日本福祉のまちづくり学会全国大会 研究発表プログラム

10/17(土)

10:00~11:30研究発表会(2会場)
11:30~12:30昼食・休憩
12:30~14:00研究発表会(2会場)
14:00~14:30休憩
14:30~16:00研究討論会3 東京2020オリンピック・パラリンピック推進委員会主催
16:00~16:30休憩
16:30~18:00研究討論会4 身体と空間特別研究委員会主催

10/18(日)

10:00~11:30研究発表会(2会場)
11:30~12:30昼食・休憩
12:30~14:00研究発表会(2会場)
14:00~14:30休憩
14:30~16:00研究討論会5 九州沖縄支部主催
16:00~16:30休憩
16:30~17:00学会賞授与式
17:00会長挨拶

第23回全国大会・研究発表会プログラム
 10月17日(土) PDFexcel・テキスト 午前午後
 10月18日(日) PDFexcel・テキスト 午前午後

第23回全国大会・研究討論会

研究討論会3 10月17日(土)14時30分~16時00分
 <Zoomウェビナ―>

東京2020オリンピック・パラリンピック推進委員会
「2020オリパラ大会施設整備の経験から見えてきたインクルーシブなまちづくりの在り方」

研究討論会4 10月17日(土)16時30分~18時00分
 <Zoomウェビナ―>

身体と空間特別研究委員会
「ユニバーサルデザインの基礎と実践 - ひとの感覚から空間デザインを考える - 出版記念シンポジウム」

研究討論会5 10月18日(日) 14時30分~16時00分
 <Zoomウェビナ―>

九州沖縄支部
「共生社会の実現に向けて~合理的配慮をめざす活動から」

研究討論会概要

【研究討論会・3】

■日時:2020年10月17日(土曜日)14:30~16:00

■テーマ:
「2020オリパラ大会施設整備の経験から見えてきたインクルーシブなまちづくりの在り方」

■目的
東京2020パラ大会における施設整備の大きな目標は「多様性とインクルージョン」の実現であり、権利条約に基づく「参加と協働」の推進である。東京2020大会に向けて整備された主力施設である国立競技場や都立競技場では、基本設計から実施設計、施工に至るまで多様な障害のある人々等が参加し継続的なワークショップが展開された。我が国の公共的施設建設でこれだけ広範かつ連続的に当事者主体のワークショップの取り組みが実現したことは極めて少ない。東京2020大会以降の共生社会、インクルーシブなまちづくりにおいて、このような経験を今後どのようにして全国のまちづくりや施設整備に応用・発展させていくことができるのか、その持続的な仕組みづくり、当事者をはじめとする関係者の関わり方、合意形成の在り方等について各方面から問題提起する。

■登壇予定者
趣旨説明、コーディネーター 髙橋儀平(東洋大学工業技術研究所)

報告
齊藤陽睦+菅野舞美(東京都オリンピック・パラリンピック準備局パラリンピック部)
川内美彦(東洋大学人間科学総合研究所)
佐藤聡(DPI日本会議)
仲根建作(沖縄県脊髄損傷者協会)

【研究討論会・4】

■日時:2020年10月17日(土曜日)16:30~18:00

■テーマ:
出版記念シンポジウム「ユニバーサルデザインの基礎と実践 ― ひとの感覚から空間デザインを考える ―」
2020オリンピック・パラリンピック以降・アフターコロナのまちづくりにおける当事者参加の在り方を考える

■目的
身体と空間特別研究委員会は、2013年から活動をおこなってきた。これまでの活動を取りまとめた書籍「ユニバーサルデザインの基礎と実践 - ひとの感覚から空間を考える ―」を今年の10月1日に出版することとなった。この書籍の出版を基にこれからのユニバーサルデザインの考え方に基づく街づくりにおける当事者参加の在り方について皆さんと議論を深めるきっかけとしたい。

■登壇予定者
第1部:本書のねらいについて~出版のプロセスを振り返って ・コーディネーター:松田雄二(東京大学)
・伊藤納め奈(産業技術総合研究所)
・太田篤史(中島龍興照明デザイン研究所)
・船場ひさお(横浜国立大学)
・原 利明(鹿島建設)
・矢野喜正(矢野住環境研究所)
第2部:本書を読んで~今後まちづくりにどのように生かせるか・展開できるか
・コーディネーター:八坂千景大分県文化芸術スポーツ振興財団)
・三谷千瀬(練馬区役所)
・室殿一哉(佐藤総合計画)
・芳賀優子(国際視覚障害者援護協会)
第3部:総括
・秋山哲男(中央大学)

【研究討論会・5】

■日時:2020年10月18日(日曜日)14:30~16:00

■テーマ:
「共生社会の実現に向けて~合理的配慮をめざす活動から」

■目的
 沖縄県は、「障害者差別解消法」が施行される2年前の2014年に「沖縄県障害のある人もない人も共に暮らしやすい社会づくり条例」を施行し、現在までにこの条例に基づいて差別解消に取り組んでいます。条例では、相談の解決に相談員があたり、解決が困難な場合は、助言やあっせんを行う「沖縄県障害を理由とする差別等の解消に関する調整委員会」の役割を定めており、この委員長は、第23回全国大会(沖縄)の大会長である高嶺 豊氏です。
そこで、沖縄実行委員会や九州沖縄支部において「福祉のまちづくり」の様々な分野で合理的配慮をめざして活動している人たちと共生社会(インクルーシブ社会)の実現へ向けてZoomを活用してオンラインにより話し合います。

■登壇予定者
・コーディネーター:岩浦厚信(日本福祉のまちづくり学会九州沖縄支部長)
・高嶺 豊(第23回全国大会(沖縄)大会長、元琉球大学教授)
・金城 傑(公益社団法人沖縄県建築士会 会長)
・矢ヶ部孝志(NPO UDくまもと理事長)
・親川 修(NPOバリアフリーネットワーク会議代表)

(申込・開催終了の研究討論会)

・研究討論会1 10月1日~2日in沖縄 <現地開催・オンラインあり>
「空港施設ユニバーサルデザインセミナー」 (チラシPDF

・研究討論会2 10月3日in沖縄 <現地開催・オンラインあり>
「MaaSと地域交通計画」 (チラシPDF


大会参加申込

 福祉のまちづくり学会第23回全国大会は、当初沖縄において開催すべく実行委員会を中心に準備を進めてまいりましたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を考慮して開催の中止を決定しました。
 しかし、会員の発表の機会や、最新のテーマに関する意見交換の場がなくなることは、学会としての大きな損失であると考え、何らかの代替措置の検討を進め、8月冒頭の理事会で承認を得ました。
 これを受け、この度オンラインによる研究発表会・研究討論会・学会賞授与式を新たに企画し、開催することとなりましたので、奮ってご参加いただきたくご案内いたします。

【参加申込・支払期限】
発表者:9月25日(金)※厳守
聴講者:10月15日(木)

発表者の方で、期限までにお支払されなかった場合は発表キャンセル扱いとなり、概要集にも登載されませんのでご留意ください。
申し込みは【参加における留意事項】を熟読し同意の上、下記のPeatixサイトを通じてお手続きください。
https://fukumachi2020.peatix.com/

【参加費】
※参加費はいずれも2日分となります。

発表者
:3,500円/概要集後日提供
聴講者(会員)
:1,000円
聴講者(非会員)
:2,000円
聴講者(学生)
:1,000円(会員・非会員問わず)

※聴講者で概要集をご希望の方には、後日別途販売いたします。

【情報保障について】
情報保障が必要な方は、9月25日(金)12:00までに(※時間厳守!)、下記の大会ヘルプデスクのメールアドレスまでご連絡願います。
なお、現時点でオンライン開催による聴覚障害の方への情報保障が完全に確立されていないため、今大会では要約筆記による情報保障を検討しております。
情報保障に関してはできる限りご要望に沿いたいと考えておりますが、十分にお応えできない可能性もありますことをご容赦ください。

お問い合わせ大会ヘルプデスクアドレスは、以下の通りです。
第23回全国大会ヘルプデスク
jais-taikai2020[at]fukumachi.net([at]を @ に変えて下さい)

【参加における留意事項】

  • チケット購入には、クレジットカード・Paypal・コンビニ・ATMが利用できます。
  • コンビニ/ATM決済の場合は、参加費のほかに決済手数料220円が発生します。
  • お支払後のキャンセルは、申込締切前に限り、Peatixシステムからの返金対応のみ承ります。この場合、Peatix既定の手数料が発生しますのでご留意ください。
  • 研究発表会は、Zoomミーティング形式でのご参加となります。参加者のお名前は、他の参加者と共有されます。
  • 研究討論会、学会賞授賞式・受賞者講演会は、Zoomウェビナー形式でのご参加となります。参加者の画像・音声・お名前は、他の参加者には公開されません。
  • Zoom参加のための技術的なお問い合わせについて可能な限り対応いたしますが、十分に満足のいくサポートまでお約束できませんのであらかじめご了承ください。
  • 参加申込後、開催日が近づいてまいりましたら、Zoom参加のためのご案内メールをお送りします。
  • 参加者側の通信環境や機器の不具合によって、音声・映像を十分に届けられなかった場合でも、返金対応は致しかねますのであらかじめご了承ください。
  • 参加中の録画・録音・写真撮影は固くお断りしております。ご遠慮いただきますようお願いいたします。
  • 申し込み用Peatixサイトにも留意事項が記載されておりますので、こちらも熟読し、同意の上、お申し込みをお願い致します。

【お問い合わせ先】
第23回全国大会ヘルプデスク
jais-taikai2020[at]fukumachi.net([at]を @ に変えて下さい)


研究発表

■ 2020年10月17日(土)・18日(日) オンライン開催

■ 研究発表について

発表申込締切: 2020年8月31日(月)
概要原稿提出締切: 2020年9月15日(火)
発表日:10月17日(土)または10月18日(日) 希望は受け付けません

■ 研究発表申込方法

メールにてお申し込みを受け付けます。
jais-taikai2020[at]fukumachi.net([at]を @ に変えて下さい)宛に
以下の項目を記載の上エントリーしてください。

(1)
発表論文の題目
(2)
発表者の氏名(ふりがな)、所属、連絡先(〒、住所、TEL、FAX、E-Mail)
(3)
連名者の氏名(ふりがな)、所属、連絡先(連名者も学会員であることが必要。非会員の方は、入会手続きをすること。)
(4)
キーワード(6語以内)
(5)
内容要旨(200字程度、入力フォームに直接文字を入力)
(6)
分野(下記から優先順位順に3つまで選択)
1) 観光地・観光バリアフリー
2) 福祉機器の評価・開発
3) 地域社会・生活支援
4) 防犯・防災・安全
5) まちづくり・ユニバーサルデザイン
6) 建築・住環境整備
7) 交通システム
8) 案内・誘導・情報バリアフリー
9) 教育・人材育成
10) 移動・外出
11) ユニバーサルサービス
12) その他
(7)
備考欄:特記事項等があれば記載する。
(8)
原稿作成にあたり、添付の概要集原稿執筆要領を参照してください。
https://www.fukumachi.net/taikai/guideline.html

※なお、概要集原稿提出方法の詳細は、追って発表申し込み者に連絡をします。

■参加費:
発表者3,500円/2日
会員聴講者1,000円/2日
非会員聴講者2,000円/2日
学生(会員/非会員問わず)1,000円/2日

大会参加の申し込み、及び参加費納入の詳細は後日ご案内いたします。

<問合せ先>
第23回全国大会(沖縄大会代替)ヘルプデスク
 jais-taikai2020[at]fukumachi.net([at]を @ に変えて下さい)

急なご案内であり、募集期間も短いものとなりますが、会員の皆様には奮ってご参加いただきますよう重ねてご案内申し上げます。


各種要領・チラシ