第20回 日本福祉のまちづくり学会 全国大会 in 東海 【ポスター要領】 1.ポスターセッション時間・会場 8月9日(水)14:05-14:50 ※時間内常時掲載、コアタイムは発表者が必ずポスターの前にいる時間 ポスター発表1(C301)  【コアタイム14:05〜14:20】 P1-1 町内会・自治会と市民活動団体の協働 岩川 幸治 P1-2 学生・市民および障害当事者参加によるバリアフリー調査とマップ作成 剣持 悟 P1-3 福祉系大学による地域の居場所づくりの実践の意義とその継続の困難さ について〜一年間の参与観察を通して 安留 孝子 ポスター発表2(C302)  【コアタイム14:25〜14:40】 P2-1 屋内用点字ブロックの突起が高齢者や車いす利用者へ与える影響 桑波田 謙 P2-2 パーソナルモビリティビークルと公共交通機関の連携に関する予備実験 橋 良至 P2-3 コミュニケーション支援ボード デジタル版の展開について 竹島 恵子 8月10日(木)10:45-11:45 ※時間内常時掲載、コアタイムは発表者が必ずポスターの前にいる時間 ポスター発表3(C301)  【コアタイム10:45〜11:00】 P3-1 イルカ介在活動を用いた心の健康・予防をテーマとしたまちづくりの検討 川乗 賀也 P3-2 みどりと健康福祉の社会人教育に関するニーズ調査 美濃 伸之 P3-3 街中ランナーと交通弱者の接触を回避するための対策 西館 有沙 ポスター発表4(C302)  【コアタイム11:15〜11:30】 P4-1 当事者による災害時要援護者の避難に関する検討 大塚 毅彦 P4-2 災害時の避難生活における小中高校生の活動に関する研究 −熊本地震の避難所での活動を中心に− 石川 永子 P4-3 小学生の総合教育における災害時の障害者支援準 北村 弥生 2.ポスターのまとめ方 * ポスターセッションで使用する掲示ポスターは A0 縦サイズ(1189mm×841mm)としてください。なお,貼付用のスペースは縦 2100mm×横 900mm 程度のボードを用意します。 * ポスターには、表題・発表者氏名・所属を記載して下さい。目安としてポスターの上端から 150mm 程度幅を左端から右端まで通して設け、その範囲内に記入することを推奨しますが、タイトルの長さや連名者数などによって幅は各自で調整して下さい。 * 文字、図、写真等は2メートル程度の距離から内容が理解できるような大きさを心がけて下さい。 3.ポスターの設置・撤去 ・8月9日(水)発表者→ 朝9:00 から13:50 の間に指定場所にポスターを展示して下さい。17:00までに撤去をお願いします。 ・8月10日(木)発表者→ 朝9:00 から10:30 の間に指定場所にポスターを展示して下さい。14:45までに撤去をお願いします。 ※撤去時間以降に掲載されているポスターは、事務局で廃棄させていただくことがあります。 * ポスター貼り付け用のボードに予め演題番号の名札を設置します。確認の上、指定のボードにポスターを掲示してください。貼り付け用のテープは大会事務局で用意します。 4.発表要領 * コアタイムには、必ず発表者(連名者)はポスターの前に常駐して下さい。 * セッション時間内は、展示したポスターの前でフリーディスカッション形式にて質疑応答を行えます。 * 概要集原稿を A4 版(カラー・白黒印刷・両面印刷等は自由)で 30 部印刷し発表当日に会場に持参して下さい。またそれ以外の参考資料がある場合にも 30 部ご用意願います。概要集原稿を持参しない場合は実費で当日用意して下さい。(当日、大会事務局においての対応はできません。) * 各パネルの前に D400mm×W800mm程度の机を1台用意します。上記配布物の他、説明用の展示物などの設置に使用してください。 * 追加で机等を設置できるスペースは十分にありますので、当日、大会スタッフにご相談下さい。 * また機器・貴重品などの破損・紛失などは本学会では責任を負いかねますので、各自で責任を持って管理をお願いします。 * ポスター等の搬入、搬出は大会当日、指示に従って各自の責任で行って下さい。ポスターの掲示などでサポートが必要な場合はスタッフまたは大会事務局までお申し付け下さい。