10月17日研究発表会 プログラム (オンライン) 10月17日(日)10:00〜11:30 会場1 分科会1c [移動・交通・情報(2)] 10月17日 10:00〜11:30 座長 山岡 俊一(豊田工業高等専門学校) 副座長 坂本 淳(高知大学) 1c-1 重症心身障害者の外出を伴う余暇活動に関する基礎的研究 〜愛知県豊田市の生活介護サービス事業所を対象に〜 三村 泰広 小塚みすず,田島喜美恵 1c-2 障害者差別解消法に関する自治体の取組状況と公共交通機関に関する差別事例の調査 澤田 大輔 千葉真,吉田哲朗 1c-3 地方都市におけるコミュニティバスとタクシーの利用者数に影響する都市特性の抽出に関する研究 樋口 恵一 嶋田喜昭 1c-4 地方都市におけるタクシー定額利用のための費用試算〜岐阜県美濃加茂市を例として〜 樋口 恵一 嶋田喜昭 会場2 分科会2c [建築設備(トイレ)] 10月17日 10:00〜11:30 座長 三宮 基裕(九州保健福祉大学) 副座長 老田 智美(大和大学) 2c-1 オフィストイレのオールジェンダー利用に関する研究 その5ーオフィスにおける男女共用トイレの利用意向と利用条件ー 日野 晶子 岩本健良,高橋未樹子 2c-2 オフィストイレのオールジェンダー利用に関する研究 その6 −オフィスにおける男女共用トイレの配置計画に関する意識調査 − 高橋 未樹子 日野晶子,岩本健良 2c-3 障害者等用駐車区画およびバリアフリートイレの利用状況把握システムの提案と試作 金賀 駿 藤川希美,叢瑞晨 2c-4 性別を問わず利用可能なトイレに関する研究ー利用者意識からみる「男女共用トイレ」の受容性と課題ー 日野 晶子 会場3 分科会3c [感染症下の生活環境] 10月17日 10:00〜11:30 座長 長谷川 万由美(宇都宮大学) 副座長 池田 典弘(池田技術士事務所 3c-1 化学物質過敏症に配慮したまちづくりに関する基礎研究 鬼澤 美妃 3c-2 コロナ禍における情報制約のある視覚障害および聴覚障害を持つ人々の生活の変化 ―宇都宮都市圏居住者を対象にした考察― 土橋 喜人 大森宣暁,古賀誉章 3c-3 コロナ禍における多様な人々の行動と意識の変化 松原 淳 秋山哲男,山中英生,池田典弘,井上俊孝,海保裕一,千葉真,平塚秀樹 3c-4 新型コロナウイルス禍における視覚障害者の日常生活の変化 および感染予防対策方法の検討 岩田 三千子 3c-5 新型コロナウイルス感染症流行期における障害者入所施設の状況 −東京都23区の14施設を対象とした状況報告ー 正田 小百合 佐藤克志 10月17日(日)12:30〜14:00 会場1 分科会1d [災害・避難] 10月17日 12:30〜14:00 座長 石塚 裕子(大阪大学) 副座長 樋口 恵一(大同大学) 講演番号 タイトル 発表者名 連名者 1d-1 マスメディアにおける地震・津波災害と福祉に対する捉え方と変遷の考察―テキストマイニングを用いた新聞記事の内容分析 坂本 淳 1d-2 避難行動要支援者と地域支援とのつながりを円滑にするデータ連携システムの開発 小坂 菜生 内田和宏,巖淵守 1d-3 洪水・内水氾濫等の水害発生時における高齢者の垂直避難に関する一考察 落合 淳貴 山本和清,永井勇輝,宮ア渉 1d-4 鉄道利用時の避難におけるユーザー特性の研究 −事故・災害遭遇に関する意識調査− 山崎 友賀 城戸恵美子,志村嶺 1d-5 東京都23区における子ども施設の災害対策と地域連携に関する研究 藤井 里咲 会場2 分科会2d [高齢者の住環境と生活支援] 10月17日 12:30〜14:00 座長 吉田 倫子(県立広島大学) 副座長 大塚 訓平(NPO法人アクセシブル・ラボ) 講演番号 タイトル 発表者名 連名者 2d-1 家族介護者の非人道的行為から観る社会福祉の課題 −人間疎外に起因する「こころ」の歪み− 中野 ひとみ 2d-2 高齢者グループリビングにおける居住限界と相互扶助 宮野 順子 2d-3 住宅を活用した住民主体の交流の場づくりに対する支援の実態−世田谷区・地域共生のいえにおける実践から− 山田 翔太 2d-4 認知症者にトイレ利用状況をわかりやすく伝えるための明かり窓の改修事例研究 福井 克也 大森清博,相良二朗 2d-5 養護老人ホームの入居者・ケアの実態と建築の状況 鷲野 史佳 亀屋惠三子,松田雄二 会場3 分科会3d [参加・教育・普及活動] 10月17日 12:30〜14:00 座長 森口 弘美(天理大学) 副座長 三村 泰広(豊田都市交通研究所) 3d-1 大学生におけるマークの理解 長谷川 万由美 3d-2 子どもの調理手伝いと学校成績の関係について −新たな「食育」の提案− 牟田 聡子 田中賢 3d-3 就労継続支援B型利用者の満足につながる芸術ワークショップの構造 ―GTAによる研究ー 謝 雪こう 3d-4 補装具費支給制度の効果的な普及方法に向けた検討 高光 美智代 竹島恵子,梅崎良樹 3d-5 障害当事者の資格試験と合理的配慮について ―社会的変化とその背景 上野 俊行