8月6日土曜日 研究発表[会場 スタジオ1・2] 時間9:30〜10:45 セッション名 SS1移動・外出1 座長 柳原崇男(近畿大学) 発表 1.矢部健三 七沢更生ライトホームの歩行訓練の効果(2)〜視野狭窄と歩行訓練到達度の関係について〜 (神奈川県総合リハビリテーションセンター) 2.土川忠浩 車いす乗車者に対する照り返し熱の簡易測定・評価に関する研究 (兵庫県立大学) 3.久保雅義 後期高齢者のADLと負荷に関する研究後期高齢者の基礎体力と歩行能力に関する研究 (京都工芸繊維大学) 4.徳田良英 歩きスマホで歩容はどう変化するのか−三次元動作解析装置を用いた歩行解析− (帝京平成大学) 5.西岡基夫 階段歩行時の注視位置に関する人間工学的研究 (大阪市立大学大学院) 時間11:00〜12:15 セッション名 SS2移動・外出2 座長 樋口恵一(豊田都市交通研究所) 発表 1.高橋徹 大都市郊外のニュータウンにおける高齢者等の移動実態調査 (公益財団法人 交通エコロジー・モビリティ財団) 2.野下浩平 豊田市における障がい者の移動の実態と課題〜福祉有償運送の現場から〜 (特定非営利活動法人 豊田ハンディキャブの会) 3.土橋喜人 下肢障害者の自転車による交通手段の多様化のプロセスに関する考察 (特定非営利活動法人 スーダン障害者教育支援の会 CAPEDS) 4.野田宏治 高齢者の運転免許返納に関する自由記述分析による日常生活変化への不安 (公益財団法人 豊田工業高等専門学校) 5.土居靖範 地域交通政策づくりを「交通まちづくり基本条例」制定で実現しよう (立命館大学) 時間13:45〜15:00 セッション名 SS3移動・外出3 座長 磯部友彦(中部大学) 発表 1.柳原崇男 ビデオ通話を用いた視覚障がい者の移動支援の有効性に関する研究 (近畿大学) 2.樋口恵一 車イス利用者の乗合バス乗降・乗車中の心理的バリアに関する実態調査 (公益財団法人 豊田都市交通研究所) 3.松尾清美 車椅子使用者の旅客機と鉄道の利用方法と工夫 (佐賀大学医学部附属地域医療科学教育研究センター) 4.鎌田実 域内近距離移動にゴルフカートの活用 (東京大学) 5.李虎奎 高齢者用パーソナルモビリティの実用化に関する検討 (芝浦工業大学)