8月7日日曜日 研究発表[会場 スタジオ1・2] 時間12:30〜13:45 セッション名 SS4B地域社会・生活支援1 座長 秋山孝正(関西大学) 発表 1.鈴木義康 ICTを活用した高齢者等健康増進ビジネスの市場動向に関する研究 (日建設計総合研究所 NSRI) 2.仁科信春 コミュニティの活性化に向けた協働まちづくりに関する考察 (福岡工業大学) 3.山岡俊一 地域包括型住民自治組織の実態と課題−広島県呉市まちづくり委員会・協議会を事例に− (呉工業高等専門学校) 4.磯部友彦 障害を理由とする差別の解消の推進に関する地方公共団体職員対応要領の作成過程に関する考察−名古屋市職員対応要領を事例に− (中部大学) 5.三浦春菜 精神障害者グループホームと利用施設の立地状況における課題 (株式会社アルメックVPI) 時間14:00〜15:15 セッション名 SS5B地域社会・生活支援2 座長 神吉優美(奈良県立大学) 発表 1.森和也 高齢者見守りサービスと一体化した買物支援交通に関する調査−青森県鰺ヶ沢町の実証運行の取組みより− (八千代エンジニアリング株式会社) 2.松原淳 認知症者の外出と交通機関における対応の考察 (公益財団法人 交通エコロジー・モビリティ財団) 3.長谷川万由美 母子生活支援施設と地域の連携に関する一考察 (宇都宮大学) 4.丹間康仁 過疎化の進む山間集落における住民の生きがいづくりの過程―創作活動の意味変容に着目して― (帝京大学) 5.三谷信之 聴覚障害者も会議に参加しやすい環境を求めて (兵庫県立福祉のまちづくり研究所) 時間15:30〜16:45 セッション名 SS6B防犯・防災・安全 座長 北川博巳(兵庫県立福祉のまちづくり研究所) 発表 1.阪東美智子 アンケート調査からみた地域防災計画等における応急仮設住宅対策−高齢者・障がい者等に配慮した民間仮設住宅の供与の方策に関する研究その3 (国立保健医療科学院) 2.狩野徹 被災後の避難所の整備の状況−岩手県の2市を例として− (岩手県立大学) 3.沼尻恵子 共同住宅における高齢者等の火災時の避難支援に関する研究〜高齢者、子ども連れに対する火災時の避難に関する意識調査〜 (一般財団法人 国土技術研究センター) 4.渡辺俊介 自動火災報知設備におけるカラーユニバーサルデザインの実施 (特定非営利活動法人カラーユニバーサルデザイン機構) 5.北野知裕 災害図記号の理解度・視認性等に関する評価の調査について (八千代エンジニヤリング株式会社)