【第26回全国大会】

大会概要ページ
研究発表・
討論会プログラム
大会参加申込
大会参加申込.html
研究発表申込
研究発表申込.html
各種要領・チラシ
各種要領・チラシ.html

概要ページ

全国大会

ホームページへのアクセスが困難な方は、
日本福祉のまちづくり学会大会ヘルプデスク<jais-desk@bunken.co.jp> に
ご連絡ください。


第26回日本福祉のまちづくり学会全国大会 開催概要

<<第26回(2023年度)全国大会 第3報>>

第26回全国大会実行委員長 大森宣暁

第26回日本福祉のまちづくり学会全国大会(宇都宮)の開催日程は2023年9月29日(金)、9月30日(土)、10月1日(日)での3日間に決定いたしました。
多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。

<テーマ>
みんなの「いきたい」を支える≪まち≫へ
-自分らしく「生きたい」、好きなところに「行きたい」、人とつながって「活きたい」を支える、コロナ禍以降の地域の将来像を考える-

<開催概要>
●日程
 2023年9月29日(金)、9月30日(土)、10月1日(日)

●主会場
宇都宮大学陽東キャンパス
https://www.utsunomiya-u.ac.jp/outline/map/access.php
※LRT宇都宮大学陽東キャンパス駅(2023年8月開業)より徒歩10分程度

●プログラム概要
第1日目:見学会(エクスカーション)、連携セミナー
第2日目:研究発表会、特定課題研究発表会、研究討論会、
     市民公開講座(無料)、学会賞授与式、交流会、展示会
第3日目:研究発表会、特定課題研究発表会、研究討論会、展示会

●参加費(早期申込は8月31日まで)
正会員および賛助会員:早期申込8,000円、当日10,000円
学生会員      :早期申込2,000円、当日3,000円
非会員一般     :10,000円
非会員学生     :3,000円
交流会費      :6,000円

●研究発表
・一般論文発表 9月30日(土)・10月1日(日)
・特定課題研究発表 10月1日(日)
研究発表プログラムはこちら
※発表に際し、何らかの支援が必要な人は、予め事務局までお申し出ください。

●研究発表以外のプログラム
【見学会】 会場:宇都宮ライトレール株式会社 車両基地
LRT車両基地見学(検修庫等)・事業説明、
日時: 9月29日(金) 10:00 - 12:00
定員:35名(学会員限定)
 ※別途申込み制(後日案内)

【連携セミナー】 会場:栃木県総合文化センター 3階特別会議室
「LRTを軸に地域の移動と交通を考える」
基調講演:「LRTで拓く交通未来都市うつのみや」中尾正俊氏(宇都宮ライトレール
(株)常務取締役)
その他  <詳細はこちら
日時:9月29日(金) 開場 13:30 (14:00 - 16:50)
定員:140名
文字通訳あり(会場前方の文字専用スクリーンに投影します)
※別途申込み制、(お申込みはこちら

【研究討論会】 会場:宇都宮大学陽東キャンパス内
 日時:9月30日(土) 13:00 - 14:45
◎アートと福祉のまちづくり特別研究委員会
 「障害者の表現活動から考えるアートと福祉のまちづくり」<詳細はこちら
◎人にやさしい情報環境特別研究委員会
 「人にやさしい情報環境とは -大阪・関西万博2025に向けて-」<詳細はこちら

【大会長特別セッション】
 会場:宇都宮大学陽東キャンパス11号館1階AL教室(第1会場)およびキャンパス内

「タンデム自転車がもたらす多様性」
 日時:9月30日(土) 13:00 - 14:45

13:00~13:50
タンデム自転車の体験試乗、機材・乗車テクニック解説
13:50~14:05
大会長提言   :タンデム元年に向けて
14:05~14:45
トークセッション:タンデム自転車がもたらす多様性
パネリスト   :池田 宰
        (宇都宮大学長/栃木県サイクリング協会理事長/大会長)
         柿沼 章
        (サイクルスポーツマネージメント代表取締役社長
         /宇都宮ブリッツェン運営)
         原 利明
        (鹿島建設建築設計本部グループリーダー
         /関東甲信越支部支部長)
         内海 潤
        (自転車活用推進研究会事務局長)
モデレーター  :日下田 伸
        (前橋デザインコミッション企画局長/宇都宮大学大学院)
※文字通訳あり(会場前方の文字専用スクリーンに投影します)

【市民公開講座】
 会場:宇都宮大学陽東キャンパス11号館1階AL教室(第1会場)

「宇都宮のLRTと福祉のまちづくり」
 日時:9月30日(土) 15:00 - 17:00

基調講演「LRT のある富山のまちづくりと宇都宮への期待」
金山洋一氏(富山大学 特別研究教授、(一財)運輸総合研究所 主席研究員)
パネルディスカッション
登壇者:鈴木 章弘(宇都宮餃子会)
    大村 恵(INCLUSIVE DANCE ぱれっと)
    大塚 訓平(アクセシブル・ラボ)
司 会:大森 宣暁(宇都宮大学)
共 催:宇都宮大学地域デザイン科学部ライフプランニング講座
※文字通訳あり(会場前方の文字専用スクリーンに投影します)

【学会賞授与式】
 会場:宇都宮大学陽東キャンパス内

第14回市民活動賞および学術賞 授与式
 日時:9月30日(土) 17:00 - 18:00

【交流会】 会場:宇都宮大学陽東キャンパス内
 日時:9月30日(土) 18:30 - 20:30
お申込みはこちら

【井上眼科病院 協賛ランチョンセミナー】
 会場:宇都宮大学陽東キャンパス内
 日時:10月1日(日) 12:00 - 13:00
「井上眼科病院のユニバーサルデザインの取り組み ~眼科医の視点に立った~」
※お弁当をご持参のうえ、ご参加ください(お弁当は別途Peatixから申込可能)

●参加保障、情報保障、一時保育など配慮項目一覧(2023年8月1日時点)
※以下をクリックすると詳細ページに飛びます。
2.参加保障(合理的配慮等)の申し込み受付は、7月31日で締め切りました。
一時保育のみ受付中です(8月28日締め切り)。

1.会場・設備
(1-1)大会会場周辺アクセス情報
(1-2)車いす使用者対応トイレ
(1-3)カームダウン・クールダウンスペース

2.参加保障(合理的配慮等)
(2-1)手話通訳
(2-2)要約筆記
(2-3)聴講のための席など
(2-4)お子様連れの方
(2-5)食物アレルギーのある方

3.問い合わせ

1.会場・設備
(1-1)大会会場周辺アクセス情報

  • LRT開業後(8月26日開業予定)、改めて情報を更新致します。

(1-2)車いす使用者対応トイレ

  • 9月29日(土)の連携セミナーの会場「栃木県総合文化センター」には3か所の車いす使用者対応トイレが設置されています。また、3階には大型ベッド、オストメイト用汚物流しが設置されています。
  • 宇都宮大学陽東キャンパスには会場となる8号館の1階と11号館の1階に1か所ずつ設置されています。
  • 写真を確認されたい方はこちらからご確認ください。

(1-3)カームダウン・クールダウンスペース

  • カームダウン・クールダウンスペースを11号館に設置します。(当日、ピクトを掲示します)
  • カームダウン・クールダウンスペースの位置を確認されたい方はこちらからご確認ください。
  • その他、休憩室として利用できるのは8号館821教室及び、11号館のコモンスペースです。

2.参加保障(合理的配慮等)
申し込みは、7月31日(一部保育のみ締め切りが8月28日)までです。
不明な点等がありましたら、3.問い合わせ先までご連絡ください。

(2-1)手話通訳

  • 9月30日(土)の市民公開講座、学会授与式は手話通訳があります。

(2-2)PC要約筆記

  • 9月29日(金)の連携セミナー、9月30日(土)の市民公開講座、学会授与式、交流会では、全体投影のPC要約筆記があります。

(2-3)聴講のための席など

  • 演者の方の声が聞きやすいようにノイズキャンセラーヘッドフォンやデジタル耳栓をご利用しての聴講も可能です。

(2-4)お子様連れの方

  • 一時保育は9月30日(土)と10月1日(日)の研究発表会、研究討論会、市民公開講座、学会授与式の時間帯に行います。見学会、交流会の時間帯は一時保育を行いません。ただし、交流会にはお子様と一緒に参加可能です。
  • 一時保育の対象は未就学児になります。
  • 一時保育を希望される方、交流会にお子様と一緒に参加される方は参加申し込みフォームよりお申し込みください。
    【注意事項】一時保育は事前申し込みをされた方のみ利用可能です。お子様の安全を担保するため、派遣される保育士の人数が決まります。そのため、当日飛び入りでの対応は出来かねますので、ご注意ください。
《保育の提供》
日にち イベント名 申込み
9月29日(金) 見学会、連携セミナー(有料) 提供なし
9月30日(土)・10月1日(日) 研究発表会、研究討論会 提供(要申込)
9月30日(土) 市民公開講座(無料)、学会授与式 提供(要申込)
9月30日(土) 交流会(最後まで) 提供なし

(2-5)食物アレルギーのある方

(弁当)アレルギー対応はしていません
(交流会)料理ごとのアレルギー表示を行いますが、料理を取るトングの共有等によりアレルギー物質の混入を完全に防ぐことはできませんこと、ご了承ください。

3.問い合わせ先

大会参加にあたり心配なこと、お困りのことがあれば下記の第26回全国大会実行委員会事務局までご相談ください。

<第26回全国大会実行委員会事務局>
E-mail:zim-taikai2023[at]fukumachi.net ([at]を @ に変えて下さい)
メールの件名に【参加保障】と表記し、メール本文に ①お名前、②連絡先メールアドレス、③具体的な相談内容 をご記入ください。また、3日間返信がない場合は、お手数をおかけ致しますが再度ご連絡ください。

●宿泊先斡旋、紹介の予定はありません。

詳細は随時更新し、学会ホームページやメールマガジンでお知らせいたします。


第26回全国大会(宇都宮) 研究発表プログラム

発表プログラム PDF形式はこちらから

全体スケジュールのテキスト形式は、こちらから
9月30日 研究発表会及び研究討論会プログラムのテキスト形式は、こちらから
10月1日 研究発表会プログラムのテキスト形式は、こちらから
10月1日 特定課題研究発表会プログラムのテキスト形式は、こちらから

 

第26回全国大会(宇都宮) その他プログラム

【見学会】 会場:宇都宮ライトレール株式会社 車両基地
LRT車両基地見学(検修庫等)・事業説明、
日時: 9月29日(金) 10:00 - 12:00
定員:35名(学会員限定)
 ※別途申込み制(後日案内)

【連携セミナー】 会場:栃木県総合文化センター 3階特別会議室
「LRTを軸に地域の移動と交通を考える」
基調講演:「LRTで拓く交通未来都市うつのみや」中尾正俊氏(宇都宮ライトレール
(株)常務取締役)
その他  <詳細はこちら
日時:9月29日(金) 開場 13:30 (14:00 - 16:50)
定員:140名
文字通訳あり(会場前方の文字専用スクリーンに投影します)
 ※別途申込み制、有料(後日案内)

【研究討論会】 会場:宇都宮大学陽東キャンパス内
日時:9月30日(土) 13:00 - 14:45
◎アートと福祉のまちづくり特別研究委員会
 「障害者の表現活動の支援について」
◎人にやさしい情報環境特別研究委員会
 「人にやさしい情報環境とは -大阪・関西万博2025に向けて-」

【大会長特別セッション】 会場:宇都宮大学陽東キャンパス内
「タンデム自転車と多様性(仮)」
日時:9月30日(土) 13:00 - 14:45
※タンデム自転車の試乗も検討中です。

【市民公開講座】 会場:宇都宮大学陽東キャンパス内
「宇都宮のLRTと福祉のまちづくり」
基調講演「LRTのある富山のまちづくりと宇都宮への期待」金山洋一氏(富山大学特
別研究教授)
パネルディスカッション
日時:9月30日(土) 15:00 - 17:00

【学会賞授与式】  会場:宇都宮大学陽東キャンパス内
第14回市民活動賞および学術賞 授与式
日時:9月30日(土) 17:00 - 18:00

【交流会】 会場:宇都宮大学陽東キャンパス内
日時:9月30日(土) 18:30 - 20:30

【井上眼科病院 協賛ランチョンセミナー】 会場:宇都宮大学陽東キャンパス内
日時:10月1日(日) 12:00 - 13:00
「井上眼科病院のユニバーサルデザインの取り組み ~眼科医の視点に立った~」
※お弁当をご持参のうえ、ご参加ください(お弁当は後日案内)


第26回全国大会(宇都宮) 参加申し込みのご案内

<参加申込フォーム>
今年度は申し込み受付けをPeatixで行います。 それぞれの項目別にお申込みください。

大会参加申込フォーム(参加保障申込を含)
大会概要ダウンロード権利つき

※早期割引は8月31日まで。9月1日申込分から金額が変わります。
※移動支援・情報保障(手話通訳、PC要約筆記など)は7月31日まで
※一時保育は8月28日まで

連携セミナー「LRTを軸に地域の移動と交通を考える」申込み

※9月29日開催(場所 栃木県総合文化センター 3階特別会議室)
セミナー詳細はこちら
※定員(140名)になり次第締め切ります

弁当申込み  9月30日、10月1日分

※申込締切 9月20日(水) ※1食1,000円(お茶つき) アレルギー対応はしていません。
※当日販売なし 、1度の申込で複数個の購入が可能です。
※会場周辺は飲食店やコンビニエンスストアが少なく、会期中は学食が休業中です。

交流会 申込み

※申込締切 9月20日(水)
※参加費 一名6,000円 (立食パーティー形式)

見学会 申込み

開催日程:2023年9月29日(金)10時~12時
会場:宇都宮ライトレール株式会社 車両基地
※注意事項

  • 先着35名(定員になり次第締め切ります)
  • 福まち学会全国大会(宇都宮)に参加される会員限定です。
  • 全国大会への参加申込をお済ませになってから見学会にお申込みください。

[大会参加費]

8月31日申込みまで    正会員・賛助会員8,000円、学生会員2,000円
   非会員10,000円、学生非会員3,000円
9月1日以降の申込
   正会員・賛助会員 10,000円、学生会員3,000円
   非会員10,000円、学生非会員3,000円

[連携セミナー参加費]

第26回全国大会参加登録者 1,500円
学生(社会人学生は除く)500円
上記外の一般参加者3,000円

[見学会]

事前予約制 定員35名(学会員限定・先着順)
参加費無料

[お弁当]

9月30日、10月1日分対応
一食1000円(お茶付き)
当日販売なし アレルギー対応なし

[交流会]

立食形式 一名6,000円
ジャズバンド生演奏、焼き餃子実演、ココ・ファームのワインなどをご用意いたします。
<交流会の参加保障について>

  • PC要約筆記(全体投影)を提供します(申し込み不要)。
  • 冒頭のあいさつまで(開会から1時間)は手話通訳者の派遣が可能です。個別対応ではなく、全体へ向けての通訳になります。必要な方は事前に申し込みを行ってください。申し込みがない場合は、手話通訳者の派遣を行いません。
  • 料理を取るトングの共有等によりアレルギー物質が混入してしまう危険性があるため、料理ごとのアレルギー表示は行いません。

●問い合わせ先

申込フォームへの入力が困難な方、大会参加にあたり心配なこと、お困りのことがあれば下記の第26回全国大会実行委員会事務局までご相談ください。

<第26回全国大会実行委員会事務局>
E-mail:E-mail:zim-taikai2023[at]fukumachi.net ([at]を @ に変えて下さい)


第26回日本福祉のまちづくり学会全国大会(宇都宮)の研究発表

<一般論文・特定課題研究発表 共通>
 登録期間 4月20日(木)~5月25日(木) 6月4日(日)
 概要集原稿投稿期間 4月20日(木)~6月28日(水)
 ※代表発表者1人あたりの発表申込数は、最大2件です。(賛助会員は1件)

ホームページへのアクセスが困難な方は、日本福祉のまちづくり学会大会ヘルプデスク [jais-desk[at]conf.bunken.co.jp ([at]を @ に変えて下さい)]にご連絡ください。

第26回大会の発表登録はこちらから

研究発表は代表発表者、連名者ともに学会会員で年会費納入者が条件です。原稿提出までに2023年度会費の納入をお済ませください。
非会員で発表希望者(共著者も含む)は発表登録申込前に入会申し込みを済ませ、原稿投稿までに入会金・年会費の納入をしてください。
なお、賛助会員企業の常勤役職員の方は、代表発表者にも連名者にもなれます。ただし、代表発表者になれるのは1名1編までとします。連名者になるのは制限がありません。
※発表申込者が当日の発表者(登壇者)となりますのでご注意ください。
 今大会では、一般論文(口頭発表)と特定課題研究発表の募集を行います。

締切(日付が変わる前まで)厳守です。
会員の皆さまの積極的な投稿を期待しております。

<発表種類>
 一般論文発表
 特定課題研究発表論文

※特定課題研究発表論文とは
 全国大会における研究発表時の議論活性化を図ると同時に、論文の質的向上を目指して2018年の全国大会より「特定課題研究発表論文」制度を開始しております。本制度では、毎年特定課題を設定し、特定の課題に対する集中的かつ活発なセッション運営を展開します。それと同時に投稿された論文には、「講評」を実施し、発表論文の質の向上も図っていきます。会員の皆さまにおかれましてはどうぞ奮って投稿お願いいたします。

執筆要領および特定課題研究発表募集要項
https://www.fukumachi.net/taikai/guideline.html

[論文登録に関する概要]
一般論文
登録期間 4月20日(木)~5月25日(木) 6月4日(日)
(登録時に論文名、連名者情報、要旨200文字程度、キーワードなどが必要)
概要集原稿投稿期間 4月20日(木)~6月28日(水)
概要集原稿 基本4ページ もしくは2ページ
原稿ファイルの最大値は、3MB未満としてください。

特定課題研究発表
登録期間 4月20日(木)~5月25日(木) 6月4日(日)
(登録時に論文名、連名者情報、要旨200文字程度、キーワードなどが必要)
概要集原稿投稿期間 4月20日(木)~6月28日(水)
概要集原稿 提出時6ページ
講評の結果返信  個別にご連絡します。
※詳細は特定課題研究発表募集要項を確認のこと
(注意)かならず「日本福祉のまちづくり学会全国大会・原稿執筆要領」を用いて論文の作成をしてください。
『日本福祉のまちづくり学会全国大会 原稿執筆要領』
『日本福祉のまちづくり学会全国大会 特定課題研究発表募集要項』
https://www.fukumachi.net/taikai/guideline.html

■研究発表登録要領

1.
研究発表の申し込みは学会のホームページの発表申込フォームから入力してください。
フォームからの登録が困難な方は大会ヘルプデスク[jais-desk[at]conf.bunken.co.jp([at]を @ に変えて下さい)]にご連絡ください。

◆論文登録にはログインが必要となります。
会員 ⇒ 会員番号とパスワード
賛助会員・入会手続中の非会員 ⇒ ログインIDを発行し、ログインをお願いします。
※ログインに必要な会員番号とパスワードが分からない場合
「会員番号」と「メールアドレス(マイページの登録情報)」がわかる場合

マイページのパスワード照会
https://iap-jp.org/jais/mypage/Notice/)からお調べいただけます。

「会員番号」と「メールアドレス(マイページ登録情報)」がわからない場合

日本福祉のまちづくり学会事務局(jais-post[at]as.bunken.co.jp [at]を @ に変えて下さい)にお問い合わせください

[研究発表申込みの方へのお願い事項]
本大会の研究発表日は、9月30日(土)・10月1日(日)の2日間を予定しております。発表日の指定はお受けできません。

1.
申し込みは2023年5月25日(木)、当日の着信までとします。
原稿作成にあたっては、『日本福祉のまちづくり学会全国大会 概要集・審査用原稿執筆要領』をフォーマットとしてください。
https://www.fukumachi.net/taikai/guideline.html
2.
申し込みには以下の内容が必要です。
発表論文の題目
発表者の氏名(ふりがな)、所属、連絡先(〒、住所、TEL、FAX、E-Mail)
連名者の氏名(ふりがな)、所属、連絡先(連名者も学会員であることが必要。非会員の方は、入会手続きをすること。)
キーワード(6語以内)
内容要旨(200字程度、入力フォームに直接文字を入力)
既発表の有無:当該発表予定論文の既発表の有無を明確にしてください。
他学会で既に発表したものでも受け付けます。詳しくは「日本福祉のまちづくり学会全国大会概要集・審査用原稿執筆要領」の「9.著作権の扱い」を参照してください。
発表時の機器操作支援・手話通訳などの必要性
 必要な場合は、具体的に記入してください。
分野(下記から優先順位順に3つ選択)
 観光地・観光バリアフリー
 福祉機器の評価・開発
 地域社会・生活支援
 防犯・防災・安全
 まちづくり・ユニバーサルデザイン
 建築・住環境整備
 交通システム
 案内・誘導・情報バリアフリー
 教育・人材育成
 移動・外出
 ユニバーサルサービス
 その他
備考欄:特記事項等があれば記載する。
原稿作成にあたり、学会ホームページにある「日本福祉のまちづくり学会全国大会 概要集・審査用原稿執筆要領」を用いて下さい。
https://www.fukumachi.net/taikai/guideline.html
3.
原稿の提出期限
一般発表・特定課題研究発表 共通
 2023年6月28日(水)当日の着信までとします。

第26回全国大会(宇都宮) 各種要領・チラシ

  • 特定課題研究発表 募集要項<PDFWORD
  • 原稿執筆要領<PDFWORD
  • 発表要領<PDFTEXT
  • 全国大会チラシ<PDF